洋ラン

洋ラン記事一覧

バルボフィラムファレノプシスというのは「バルボフィラム」という洋蘭の一種の中でも「ファレノプシス」という品種です。こちらはボルネオ島が自生地の洋蘭で、自生地や植物園の温室内にあるものは葉の長さが2メートルぐらいになるのもあるようです。葉が剣のように細長く、固く、胡蝶蘭やカトレアなどの他の洋蘭とは異なる毛ガニの手のような特徴的な花を咲かせます。花はたくあんのような匂いがあり、銀バエを誘うようです。こ...

ショエノルキスフラグランスは洋蘭の一種で、ショエノルキスという洋蘭の中でも「フラグランス」という品種です。タイやミャンマーなどが原産地で、バンダの一種に分類されているようです。花は薄紫とピンクを混ぜたような色彩の小さな花が印象的で、開花期間は約1か月以上あります。「フラグランス」とありますが、花に匂いはありませんでした。パット見た感じが虫が這っているように見えるところが可愛らしいです。葉を触ってみ...

ショエノルキススコロペンドリアというのは、以前紹介したショエノルキスとは別の品種で「スコロペンドリア」という品種です。以前紹介したショエノルキスフラグランスやキロキスタルニフェラと同じネットショップで予約して購入しました。届いてすぐの写真写真の通り、葉がフラグランスと同じく肉厚で多肉植物のような感じをしていますがこちらの方が小さく薄い感じがします。葉の表面に細かな凹凸がありますね。ショエノルキスは...

ディネマポリブルボンは洋ランの一種で、葉も花もとても小さなものです。定期的に水を与えていれば枯れてしまうことはほぼないそうで、洋蘭を育てるのは初めての方におススメされていることが多いです。湿った環境を好むらしいので、その分水やりの量が多くても基本的には大丈夫ないのでしょう。私は水やりが好きなので日頃から他の植物にも多めに与えている感じがしますし、蘭は割と水やりが多いと根腐れしてしまうものが多いので...

ムカデランを育てています。こちらは葉がいっぱいあって見た目がムカデのように見えるのでそういう名前が付いたのだと思います。前に紹介した「デンドロビウムリチェナストラム」と一緒に購入しました。リチェナストラムと同様にこちらも軽いコルク板っぽいものに着生させてくれていました。蘭の一種で、販売ページを見るとピンク色の極小の花を咲かせるようです。木の板に最初から着生させてくれているので、基本的な育て方はショ...

キロキスタルニフェラというのは、「キロキスタ」という根だけで伸びる蘭の中でも「ルニフェラ」という品種です。根だけで葉が生えてこない蘭を無葉蘭といいます。(厳密には今回の記事の写真のように少し葉が葉が生えてくることがあります)キロキスタは品種によって咲く花の色が違います。ビリディフラバは白と黄色の組み合わせの花が咲きますが、私が育てているのは濃い赤色と黄色の組み合わせの花が咲きます。ネットショップで...

デンドロビウムリチェナストラムを育てています。こちらは洋ランとしては代表的な「デンドロビウム」の一種で「リチェナストラム」という品種です。デンドロビウムの中でも特に小型の品種で、細かなオレンジ色の花が咲き、葉が他のデンドロビウムと違って多肉植物のように肉厚であることが特徴です。4月下旬にネットショップで「ムカデラン」と一緒に購入しました。どちらも初めから木の板に水苔と一緒に紐で括り付けて着生させて...